はっ水加工がされた製品は、皮脂や汗の付着や外部からの汚れによって、本来持つ機能が低下していきます。製品の機能を保ち永くご愛用いただくためにも、定期的なメンテナンスを行いましょう。
洗濯は製品についている取扱い表示に従って行います。Goldwinが取扱うほとんどの製品はご家庭での洗濯が可能ですが、一部、使用している素材により、ご家庭で洗濯ができないものもあり、その場合はクリーニング店に相談してください。
中性液体洗剤をお勧めします。
詳しくは取扱い表示を参照してください。ダウン製品についてはダウンの油分を取らないためにダウン専用洗剤をお勧めします。製品に洗剤が残ると機能が低下するため、洗剤が残りづらい液体洗剤を使用してください。
柔軟剤や漂白剤は製品表面に残留しやすく、機能低下につながりますので使用しないでください。
泥などの汚れは予め落としておいてください。
ファスナー、ポケット、フラップ 、ボタンは全て閉めてから洗濯してください。
洗濯機を使用する場合は汚れが付着している面を表側にして洗濯ネットに入れてください。
GORE-TEX®やPERTEX SHIELD®等の防水透湿素材を使用しているウエアやCAPなどは汚れることで機能が低下する恐れがあります。機能を維持するために洗濯はとても重要です。ご家庭で洗濯できるので、永くご使用いただくためにも使用後はできるだけ早く洗濯することをお勧めします。
生地が水をはじかなくなったら、はっ水性能が低下しています。
はっ水性能は、生地表面の汚れを取り除き、熱を加えることで回復しますので、以下の方法ではっ水回復を試してください。
【乾燥機】
【アイロン】
【はっ水剤】
水に濡らしてはいけないイメージが強いダウンウエアもご家庭で洗濯可能なものがあります。使用の度に洗濯する必要はありませんが、シーズン終わりなどはしっかりとケアすることをおすすめします。
個人での洗濯が難しい場合は、クリーニング店への依頼を推奨します。クリーニングの対応可否は取扱い表示を確認してください。
※GORE-TEX®等の防水透湿素材を使用しているダウンウエアも同様に以下のメンテナンスを行ってください。
セーターは、洗濯することで縮みが発生するものもありますので、必ず洗濯表示を確認してください。クリーニングに出す場合も、取扱い表示に従ってください。
GOLDWINが提供するリペアプログラムがあります。詳しくは以下のページをご覧ください。 https://www.goldwin.co.jp/store/ec/contents/common/repair/