岡本光市
岡本光市
Web
オランダのテクノレーベル”X-Trax”よりアルバム HI Light をリリース後、2006 年 共栄デザインを設立。2018 年に FIELD RECORD を設立。常葉大学 造形学部 非常勤講師。イスラエル museum holon、POLA MUSEUM ANNNEX、静岡県立美術館、富山県立美術館、BMW Museum、V&A museum 等で作品を展示。San Francisco Museum of Modern Art にて glass tank がパーマネントコレクションに選定される。German Design Award2017 にて special mention を受賞。2021 年度版中学教科書“美術 1” に作品掲載。

Index

このプロジェクト(Climate Change Art Project)は、アートを通して「水」に関わる目に見えない環境課題を可視化し、気付き、それを想うきっかけを生み出すべく「海洋酸性化*問題」をテーマにアイテムをつくっています。海洋酸性化によって海の生態系が崩れ、私たちを含む食物連鎖に大きく影響が出ているこの問題を身近に感じることができたらー。

今回はサウンドプロデューサー/プロダクトデザイナーとしてご活躍される中で「地球とクリエイションする」ことで伝えらるメッセージがあるのではと、第一弾からヴィジュアルを手がけてくださる岡本光市さんにお話を伺いながら、このプロダクトに込められた想いを皆さんにお伝えできたらと思っています。

見えないものを可視化する。モノづくりで向き合う「水」のこと。

地球とクリエイションすることで、今までのプロセスに変化が起きるかもしれない

前回に引き続き、Climate Change Art Projectとして、海洋プラスチック廃棄物から作られたリサイクルポリエステルTシャツに、世界中から集められた水でグラフィック印刷したTシャツが発売されました。Lithomas紙に視覚化されるのは海洋水質汚染の状況であり、地球の水が描いたグラフィックです。鮮やかな色は、地球の水が汚れていることを意味します。

海洋酸性化問題について考えることができ、正しい選択とは何かを考えるアイテムになればと思います。
もともと僕もクリエイションの規模が大きくなるにつれて意識が広がり目に見えないものを表現することが増えました。地球とかって壮大に見えるけれど、意外と人間と近いところで起きてぐるぐる回っていることだったりしますし、自分が手を下して書いたモノよりも、地球とのアイデアで作品ができるということに意味があるのかなと思っています。

見えないものを可視化する。モノづくりで向き合う「水」のこと。

モノをつくることは悪いことではない。正しい選択と正しい使われ方を提案したい

モノをつくる人として環境のことを考えるということに対しての見て見ぬふり感と言いますか、昔はお金を得るためにモノを大量につくって、自分自身もお金を得るためにモノを作るしかなかったこともありますが、そんな風な想いを抱いていました。
作るものの規模が大きくなって、必然的に視点も広くなったこともあるかもしれません。そんな時にリトマス紙が2色から7色に表現できるようになったことを知って、やってみると、皮肉にも水が汚いほど綺麗になるという、ダッチデザイン*にも通ずるというか、これによって伝わるメッセージもあるんじゃないかと。

モノをつくるということ自体を否定する必要はないし、正しい選択と正しい使われ方がなされることで、今までのプロセスを変化させたり、メッセージによって人々の行動が変わることはあると思っています。

見えないものを可視化する。モノづくりで向き合う「水」のこと。

Message

1877年に港町で生まれたヘリーハンセン。ブランドの誕生以降、水や海にまつわるブランドとして140年以上愛されてきました。ヘリーハンセンは水と海とともに生きてきたブランドとして将来、起こりうる地球への負担・心配を解決していきたいと考えています。
岡本光市さんと、地球とともにクリエイションするにはどうあるべきか、私たちも考え、今回はオーガニックコットンと海洋プラスチックリサイクルポリエステル*を使用しています。皆さんと一緒に海洋酸性化について想いを馳せ、私たちにできることを考えていけたらと思っています。

見えないものを可視化する。モノづくりで向き合う「水」のこと。

Products

ショートスリーブ リトマスペイパープリントティー
Price
¥7,700 (税込)
Size
S、M、L、XL
Color
White、Black、Deep navy

ショートスリーブ リトマスペイパープリントティー

世界中の海から集めた海水をリトマス紙に落とし、海水の性質による色の変化を可視化したバックプリントTシャツ。街でのカジュアルスタイルに合わせやすいデザインの中には、海洋の水質汚染が私たちに及ぼす影響について、日常的に着用するTシャツから意識してもらいたい、というメッセージが込められています。環境負荷を減らすため、海洋プラスチックごみを原料としてリサイクルされたポリエステルを採用。オーガニックコットンと混紡することで自然な風合いと乾きやすさを備えています。また、幅広のゆとりのあるシルエットに仕上げており、夏場でも肌にまとわり付かず快適に着用いただけます。

Index

Words

海洋酸性化 // pH8.1

40億年もの間波打ち続けてきた海は、私たちにとって不変の象徴である。しかし今、海は目に見えない劇的な変化に見舞われている。 産業革命以降、人類は大量の CO2 を排出してきた。それを海はためらわず吸収し続け、地球環境の均衡を保ってきた。その代償として起きているのが「海洋酸性化」だ。 pH 8.2 から 8.1 へ。たった 0.1 の変化だが、これは 30% も海の酸性度が増したことを意味する。このまま進めば、命を育む能力が海から奪われ、ゆるぐはずなかったその輝きが失われてしまう。

海洋プラスチックリサイクルポリエステル

近年、深刻な環境問題になっている「海洋プラスチック問題」。 プラスチックの年間生産量は年間3億トン以上。そのうち少なくとも800万トン以上の使い捨てプラスチックが毎年海に流れ出していると言われています。プラスチックは海の中を漂ってもなかなか分解されず、ペットボトルが自然分解するまでに400年かかるといわれています。HELLY HANSENは大手リサイクル原料メーカーと協業し、漁業従事者が漁業傍らに集めたプラスチックごみやビーチクリーンなどの活動を通して海岸線やその付近のプラスチックごみを回収し、分別・洗浄したのちにTシャツへと生まれ変わらせています。

ダッチデザイン

デ・スタイルの理念を受け継いだ機能的で無駄のないデザインが特徴。機能性と審美性が融合した実用的なダッチ・デザインは生活用品や都市空間などあらゆる分野でオランダの生活を支えています。オランダのデザインはかたちあるものをつくるだけでなく、問題解決の手段も含み、社会構造を変更するような事例も多数。