キーワード検索履歴
    良く使われる検索キーワード
      キーワード

        NEUTRALISM - 38

        NEUTRALISM
        野菜とスムージー
        LA在住のNeutralist(ニュートラリスト)ローズが、様々な角度からニュートラルに生きるヒントを紹介するメディア “NEUTRALISM”。
        ココロとカラダがニュートラルであること = いつでも動き出せる”READY”な状態でいるために、自分に合う「ISM=行動、状態」を探っていきます。
        運動や食事、快適で健康的な暮らし方が息づくLAカルチャーも紹介。
        DIY Smoothie
        ⼿作りスムージーで、夏をエンジョイ!
        待ちに待った夏がやってきました。海水浴にバーベキュー、花火大会や野外イベントなど、やっぱり夏は楽しい事が盛沢山! 1年の中でも青空が多いハッピーな季節、思いっきり楽しみたいですよね。ここで唯一の難関は、当たり前だけど「暑い」こと。毎年この季節は食欲不振と水分不足に悩まされがちです。せっかくのSummerTimeを台無しにしたくないから、夏バテ対策は必須。そんな時にオススメなのが、自分で作るDIYスムージー。
        今回は、暑い夏にピッタリなスムージーについて。なぜスムージーが良いのか、DIYベーシック、そして私のお勧めレシピを用途別に3つご紹介します!
        3つのスムージー
        用途に合わせて材料をミックスすれば、味も見た目も美味しい「DIY処方箋」スムージーの完成。
        01
        なぜスムージー?
        スムージーとは、野菜や果物をミキサーでブレンドした飲み物。原材料には手を加えず、生の状態でブレンドするため、熱に弱いビタミンや酵素を失うことなく、素材の栄養素を丸ごと摂取できるのが最大の魅力です。でも、これら栄養素は時間と共に一気に低下してしまうので、先ずはスムージーの1番大事なポイントをご紹介:スムージーは作り置きしないで、出来るだけ直ぐに飲む!
        お店のスムージー
        アメリカの人気スーパー「WHOLEFOODS」では、その場でお店に売っている生の野菜と果物をブレンドしてくれるスタンドがあります。
        生グリーンスムージー
        スムージーの最大の魅力は「生の栄養」。市販のものは加熱調理されていたり、殆どに大量の甘味料が入りヘルシーとは言えないものが多いので避け、自作を心掛けましょう。
        ここで、「なぜスムージーが夏バテ対策になるのか?」と疑問をもつ方も多いでしょう。それを理解するヒントは「消化にかかる時間」にあります。一般的に、果物の消化にかかる時間は約20分〜30分、野菜は30分〜1時間、穀物は1時間半〜2時間、そして動物性の食べ物は2時間〜数日もかかると言われています。ただでさえ暑さで体力が奪われる夏は、消化に要するエネルギーを抑えつつ、より多くの栄養素を摂取したい!それを可能にしてくれるのがスムージーなのです。
        そして、繊維質を取り除いてしまうジュースとは違い、野菜や果物の食物繊維が残っているスムージーは腸活の優等生でもあります。ミキサーで砕かれた食物繊維は消化にも良く、カラダへの負担も軽いんです。さらに、材料となる果物と野菜の殆どは6割以上が水分だから、材料に含まれる自然な水分をスムージーで補う事が可能。
        食物繊維と酵素たっぷりのスムージーで水分補給すれば、腸活・お肌ケア・代謝促進まで期待できて嬉しい限り!
        レッドチェリースムージー
        スムージーは自作だからこそカラダに良い。
        02
        DIY スムージー Basic
        そんな素晴らしいスム―ジですが、この利点は自分で作ってこそのもの。作り方の感覚を覚えてしまえば、材料のコンビネーションも自由自在で飽きないし、冷蔵庫に余った野菜を使えばフードロス対策にもなって一石二鳥!先ずは、「スムージーのベース」を覚えてしまいましょう。 基本の材料として、下記の①〜⑥を組み合わせると簡単です。私は、①葉野菜から1つ、②果物から2〜3つ、③他野菜・④とろみ・⑤液体から1つ選択、⑥オプショナルは入れない事も。果物選びに困ったら、テーマの色を決めて、同系色の果物を選ぶと上手くいきます。野菜と果物の比率は4対6が私は好みです。
        ①葉野菜:ホウレン草、ケール、小松菜など
        ②果物:バナナ、リンゴ、ベリー系、スイカ、パイナップル、キウイ、マンゴーなど
        ③他野菜:セロリ、キュウリ、ビーツ、人参など
        ④とろみ:アボカド、お豆腐、ナッツ類、ココナッツなど
        ⑤液体:植物性ミルク(アーモンド、豆乳、ライスミルクがオススメ)、ココナッツウォーター、水
        ⑥オプショナル:フラックスシード、生姜、ターメリック、コショウ、抹茶パウダー、アロエなど(普段とり入れているサプリやスーパーフードを加えると◎)
        植物性ミルク
        液体も動物性の牛乳は避け、植物性で。
        調味料
        普段とり入れているスパイスやサプリも、スムージーに混ぜてしまいます。
        冷凍フルーツ
        食べ頃で冷凍されているから、オーガニックの冷凍フルーツは、果物が季節外れの時に便利。
        作り方に決まりは無く、自分が「美味しい!」と思うブレンドが一番。甘いものが欲しい時はカカオパウダーを入れてチョコレート風にしたり、エナジーが欲しい時はプロテインとビタミンの多い材料でパワースムージーにしたり、好きに楽しめるのがスムージー。ただ、せっかくの栄養価を台無しにしないよう、人工甘味料・動物性乳製品やプロテイン・缶詰のフルーツ・市販のジュースなどを加えるのは出来るだけ避けましょう。
        ミキサーに入っているフルーツ
        ミキサーに入れる順番は、柔らかいフルーツ→葉野菜→残りの材料、で入れるのがオススメ。
        03
        作ってみよう!
        デトックスSmoothie(1人分)
        ・パイナップル 1カップ
        ・マンゴー 1/2カップ
        ・アボカド 半分
        ・ホウレン草 2カップ
        ・生姜 1cmほど
        ・アーモンドミルク 1カップ
        〈オプショナル〉
        ・セロリ 5cmほど
        ・フラックスシード 大さじ1
        ・ターメリック 小さじ1/4
        ・胡椒 少々
        全てミキサーにかけるだけ!ビタミンとカリウムたっぷりのスムージー。オプション材料はデトックス効果を高めるためなので、入れても入れなくても◯。
        オリジナルスムージー
        むくみとポッコリお腹にオススメです。
        マッスル&リカバリー Smoothie(1人分)
        ・バナナ 1本
        ・チェリー 1カップ
        ・ホウレン草 2カップ
        ・ライスミルク 1カップ
        ・アーモンドバター 大さじ1
        〈オプショナル〉
        ・ビーツ(すったもの、又は軽茹でしたもの) 1/4カップ
        ・ココナッツ お好み
        抗酸化栄養素の高いスムージー。ほうれん草を小松菜に替えても◎。ライスミルクは甘くて消化に優しく、プロテインが多いのでオススメですが、無ければアーモンドミルクや豆乳でも美味しくできます。アーモンドバターもピーナッツバターに代替◯。
        オリジナルスムージー2
        美味しくて栄養満点!エクササイズ前後にオススメなレシピです。
        元気いっぱいSmoothie(1人分)
        ・バナナ 1/2本
        ・ブルーベリー&苺 3/4カップ
        ・ケール 1/2カップ
        ・アボカド 半分
        ・アーモンドミルク 1カップ
        ・クルミ お好み量
        〈オプショナル〉
        ・フラックスシード 大さじ1
        ・ココナッツ お好み量
        ベリー類は何でも合うレシピなので、季節のベリーでお試しを!葉野菜はホウレン草や小松菜でも美味しいです。アボカドをお豆腐に変えるのも◎。自然な甘さが優しい1品。
        オリジナルスムージー3
        エネルギー補給と美肌に期待!カラダに嬉しいレシピです。
        いかがでしたか?ミキサー1台で簡単に、美味しく栄養と水分の補給ができてしまうスムージー。皆さんの冷蔵庫にも、スムージーにピッタリな材料が入っているかも?作っていくほどコツが掴めて美味しくできるようになるので、ぜひ皆さんも今年はスムージーで元気に「Let’s enjoy summer!」してみませんか?
        スムージーと野菜
        Reporter : ROSE
        LA在住のNeutralist(ニュートラリスト)。運動、食、遊び、ファッション、日々の生活を通して自身が「心地よい状態」でいられる事を目指しています。
        ヨガインストラクター World Yoga Alliance YTT200認定。Yinヨガ認定インストラクター。
        Reporter : ROSE
        Photos by: SSNRS