キーワード検索履歴
    良く使われる検索キーワード
      キーワード

        NEUTRALISM - 41
        温活は“内”から

        NEUTRALISM
        優しいホットな飲み物
        LA在住のNeutralist(ニュートラリスト)ローズが、様々な角度からニュートラルに生きるヒントを紹介するメディア “NEUTRALISM”。
        ココロとカラダがニュートラルであること = いつでも動き出せる”READY”な状態でいるために、自分に合う「ISM=行動、状態」を探っていきます。
        運動や食事、快適で健康的な暮らし方が息づくLAカルチャーも紹介。
        Let’s get warm !
        温活は“内”から
        温かい上着が手放せない季節になりましたね。重ね着のオシャレが楽しいけど、やっぱり寒さが辛い冬。昔から「冷えは万病のもと」と言いますが、カラダの「冷え」は巡りの悪化を意味するから、実際に様々な不調の原因に。でも逆を言えば、“カラダを温める”ことはカラダに良いことが沢山!そこで今回のトピックは健康の大敵、「冷え」に負けないカラダをつくるセルフケア。手軽な温めアイディア&美味しいレシピをご紹介します。
        01
        「冷え」の⾖知識
        「冷え」を克服するには、先ず正しく理解することが大事。冬の悩みと思われがちですが、実は近年では1年を通してカラダの「冷え」に悩まされる人が増えているそう。本来、自力で体温調節をしていた私達のカラダ。今はエアコンの効いた快適な室内で殆どの時間を過ごしているため、自然治癒力が衰え、平均的に基礎体温が下がってしまっているのだとか。加えて、ストレスのため交感神経が過剰に優位でありがちな私達。余計に血管が収縮して巡りが悪くなり、さらなるカラダの「冷え」を招いている様なのです。現代の「冷え」は、もはや外気温度だけの問題では無くなっているみたい。

        では、カラダが冷えるとどうなるのか?私達のカラダは血液をとおして、必要な酸素・栄養・免疫細胞・熱などをカラダ全体に運んでいます。しかし冷えてしまうと、熱を逃がさない様に血管を細くしてしまうため、巡りが悪くなります。すると当然、栄養も届かないうえ全ての内臓機能が低下。免疫・代謝活動も滞ってしまい、筋肉も硬くなってしまうんです。さらには、幸せホルモンをつくる腸も弱るので、セロトニンが作られずメンタルにまで影響が。カラダの不調にメンタルの不調、まさに「冷えは万病のもと」なのです。
        02
        内から温め
        でも大丈夫。毎日の暮らしに簡単に取り入れられる「冷え」対策は沢山!入浴をはじめ、ヨガやサウナ、定期的な運動は全て素晴らしい温活。でも毎日はできない方や、頻繁に温活をしているけれども「冷え」が思うほど解消されない方もいるのでは?私も、ストイック過ぎるジューシングをしていた時は、どれだけヨガや入浴をしても、すぐにカラダが冷えてしまうのが悩みでした。それもそのはず、当時の私はカラダを外から温めることしかせず、インナーを温めること、リラックスすることを怠っていたから。外から温める温活の効果をフルに得るには、同時にカラダを内から温めることが物凄く重要なのです。
        椅子に座ってリラックス
        NEUTRALWORKS.のSLEEPカテゴリから出ているスリープウエアは体温を輻射させて自然な温かさが持続する光電子入り。カラダを内側から温める温活とセットで「冷え」知らず。
        DROWSY/ WHOLEGARMENT LONG SLEEVE CREW KSU32170 ¥26,400  BUY
        DROWSY/ WHOLEGARMENT LONG PANTS KSU42170 ¥22,000  BUY
        方法はとっても簡単。私達のキッチンには、カラダを芯から温めてくれる温活フードが既に沢山あるので、それらをいつもの料理や飲み物に少しプラスするだけ!根菜や発酵食品、寒い地域で育つ食べものはカラダを温める効果があるので◎。普段よく口にするお味噌やコショウ、ニンニク、ワサビなども、実は全て温めフードなのです。逆に覚えておきたいのが、白糖や加工食品、カフェインはカラダを冷やすということ。冷えるものをいただく時は、温め食材を加えて“ポカポカ薬膳”に大変身させてしまうのも良いアイディア。
        薬味とスパイス
        これら温活スパイスは古くから薬としても広く使われてきました。用途次第で生と乾燥パウダーを使い分け。
        ※摂り過ぎないよう適量を使いましょう。
        今回オススメなのは生姜、ターメリック(ウコン)、そしてシナモン。3つともお料理にもスイーツにも飲み物にも使いやすく万能。身近なスパイス達だけど、これらは生薬に使われているほど温め効果が抜群なうえ、毛細血管を保護してくれたりと、カラダの内から末端まで温められるスーパーフードなのです。
        温かい飲み物
        胃腸を整え、脂肪燃焼効果も期待できるシナモン。どうりでスイーツにプラスされている訳です。私は、カラダを冷やすコーヒーが飲みたい時はシナモンをプラス。アロマも加わって、カラダもマインドもポカポカなドリンクに変身。
        生姜
        生姜は、生を使えばカラダの表面を温め、乾燥または熱すればジワッとカラダの芯から温めてくれます。おろす場合は、おろしたてが一番栄養価が高いけど、保存にはキューブ上に乾燥させて冷凍も。
        生姜の飲み物
        生姜をプラスした白湯もオススメ!生姜が手先を、白湯が内臓を温めてくれるから、一気に全身ポカポカ出来ちゃいます。
        03
        温めレシピ
        ここからは、簡単でオススメな温めドリンクレシピを2つご紹介。

        温めエナジーショット
        温めスパイス達が燃焼効果を高めながら、たっぷり消化酵素も取り入れられるショット。朝や食事前にキュッと飲むのがオススメです。全てをミキサーに入れてブレンドするだけ。ブレンドしたものを漉しても◎。沢山できるのでボトルに入れて、1回にショットグラス1杯を目安に。
        材料:
        オレンジ(皮を剥いたもの)2個
        レモン(皮を剥いたもの)2個
        生姜 100g
        ターメリック 5g
        コショウ 小さじ1/8
        ココナッツウォーター(又は水)500ml
        オレンジやレモン、飲み物
        ゴールデンラテ
        「ホッ」とリラックスできるゴールデンラテは夜にオススメ。「ラテ」だけどカフェインはゼロ。一日のストレスを忘れて、芯からポカポカ、副交感神経をONできます。小さな鍋にミルクを温めてから材料を入れ、さらに軽く煮立たせたら出来上がり!
        材料:
        お好みの植物性ミルク(私はオーツミルクかライスミルクがオススメです)    120ml
        ターメリック(乾燥パウダー)    お好みで小さじ1/2〜1
        おろし生姜を少々(乾燥生姜パウダー)    小さじ1/2
        シナモンパウダー     小さじ1/2
        コショウ    少々
        お好みでハチミツ又はメープルシロップ
        温かい飲み物
        いかがでしたか?放っておくと怖い「冷え」だけど、私達のキッチンにあるもので簡単に温活!身近な食材を上手に活用して、手軽に美味しく、内からポカポカ。温かウエアや運動を合わせて「冷え」知らずのカラダ造り、皆さんも是非お試しを。
        Reporter : ROSE
        LA在住のNeutralist(ニュートラリスト)。運動、食、遊び、ファッション、日々の生活を通して自身が「心地よい状態」でいられる事を目指しています。
        ヨガインストラクター World Yoga Alliance YTT200認定。Yinヨガ認定インストラクター。
        Reporter : ROSE
        Photos by: SSNRS