皆さんこんにちは。THE NORTH FACE 3(march) スタッフの持田です。
今回は4月14日(日)に開催するTHE NORTH FACE 3(march) オリジナルイベント「ADOOR vol.1 "Spring camp in Recamp Odawara"」にて講師としてお呼びした森風美さんへのインタビューを掲載いたします。
イベントの詳細に関してはこちら画像内リンクの予約ページにてご確認ください。
インタビューでは森風美さんのキャンプに対する思いや、アウトドアとライフスタイルとの関係性についてお聞きしました。
またアウトドア中の女性の身体のケアについてなど、中々人に聞けない部分も今回掘り下げてお話し頂きました。
ぜひこのイベントに参加して頂く予定の方はもちろん、そうでない方もキャンプの楽しみ方に関してご参考にして頂ければと思います。
森さんがキャンプを始めたのはいつからですか?
生まれたころからです!生後半年で外出許可が出てからすぐに両親に連れられて。それ以降もファミリーキャンプをずっとしていました。
ソロキャンプを始めたのは大学2年生からです。
その時に道具も、全部自分で集めたのですか?
当時はじめてお小遣いやバイト代を握りしめて原宿のキャットストリートへテントを買いに行きました。
雑誌で見たきのこ柄のテントがすごく欲しくて、こんなに可愛いテントがあるんだってびっくりしました。
可愛いギアを買うと気分もあがりますよね。なぜ森さんはキャンプにのめり込んだんですか?
もともとシルバニアファミリーやどうぶつの森などの箱庭でレイアウトを考える遊びがすごく好きで。1人でこじんまりおままごと感覚が楽しくてハマっていきました。
趣味も特技も特になかったのですがキャンプを始めてから、キャンプには勝ち負けも得意不得意も無い、「人とは比べられないいいところ」に気づいてからはどんどんのめり込んでいきました。自分にはこののんきさや気楽さがあってるんだなと思います。
キャンプをする中でどの季節が一番好きですか?
すごく難しい質問ですが、ベタに秋口とかはぽかぽかしていて好きです。
季節に合わせて時々楽しむのが1番です。
キャンプはどの季節に行っても楽しいですよね。ちなみに場所についてお気に入りのスポットなどありますか?
厚木のタイニーキャンプビレッジです。1日5組限定でプライベート感が高く、レンタルも出来るので女性でも行きやすい場所です。
遠くだと香川、宮崎、沖縄が好きです。海が好きなのでキャンプ場でのんびり海をぼーっと眺めていたいです。
キャンプをしているときに一番大事にしたいことはありますか?
最近忘れかけているんですけど、「頑張りすぎないこと」です。
元々体力がなくて。せっかくキャンプに行ったら色々やりたいこともあるけど、それを全部したらしんどくなって疲れちゃうんです。
なので「今日は料理頑張ってテントは適当でいいや」「今日は可愛いテントサイト作って留まろう」とか、その辺の差し引きはちゃんと考えて行きます。
森さんは仕事でもプライベートでもキャンプへ行くことが多いと思いますが、どんな時にキャンプ行きたいなってなりますか?
やりたいことが生まれた時です。大きいベーコン作りたいなあとか、このキャンプ場行ってみたいって思った時は行きたいと思います。
日常の身体の機敏ではなく、自分が行きたいと思った時が行き時だなって思います。
キャンプを楽しんでいる時、環境に対して何か配慮している点などありますか?
基本的にキャンプをしている時点で何かしら環境に負荷をかけていると考えています。なので「必要以上に環境に負荷を掛けないこと」を心掛けています。家で食材を処理して必要な分だけを持って行ったり、リサイクル素材を選んだり。事前準備も楽しいし、元々古着も好きなので、環境にとっても私にとっても嬉しい関係が良いなと思います。
素敵な考え方ですね。最後にキャンプ中の生理についてお伺いしたいと思います。森さんはキャンプ中の生理、どうしていますか?
生理中のキャンプはしんどいなってことが分かっているので、プライベートだったら事前にキャンセルしたりしています。無理しない事を一番に考え、都度予定を変えています。
アウトドアで無理は禁物ですね。ちなみにお仕事でどうしても行かなければいけない時はどうしていますか?
とにかくドーパミンを出して必死に頑張っています!でも一人でユーチューブの撮影行った時はテントがうまくたてられなくて、落ち込んで泣いちゃうこともありました。なのでどうしてもキャンプに行くときは、自分の体調に合わせたキャンプスタイルに変更しています。ポリコットンのテントは重いので軽量の物を選んだり、料理も凝ったものでなく簡単なもので済ませたり。とにかく無理をしないよう心がけています。
ご質問にお答えいただきありがとうございます。なかなか生理のことって人に話しづらいし、話す機会が無いですよね。当日も皆さんで悩みや解決方法を話し合って、よりアウトドアを楽しめるようになったらいいなと思います。今回はありがとうございました。
今回のインタビューでは森さんらしいアウトドアの楽しみ方をお聞きすることができました。
ぜひ皆さんもご自身に合ったアウトドアの楽しみ方を追及してみてください。
最後に今回森さんにご着用頂いたアイテムはこちらです。
ビーフリーオーバーオールは虫除け加工が施されているため、これからの季節のキャンプには特におすすめです。
コンシールファスナーもついており、上着も着たままトイレも可能です。
キャンプのみならず、様々なアウトドアでお使いいただける1着です。
ズーピッカーフーディは速乾性のあるリサイクルポリエステルとコットンを使用し、肌触り良く快適にお召しいただけます。
UVプロテクト機能もあるので日差しのよいぽかぽかした日も紫外線を気にせずキャンプを楽しめます。
それぞれの商品のシリーズに関しては他のモデルもございますのでぜひご覧下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。
当日ご参加頂ける方は夕方以降冷え込みますので防寒着を必ずお持ちください。
現在イベント参加者を募集しております。
ぜひご興味のある方はこちらの画像内リンクよりご応募ください。
それでは皆様のご参加お待ちしております。