こんにちは!
THE NORTH FACE ALTER なめかたです。
今月からSHOP BLOGを毎月投稿していきますので、是非ご覧ください!
今回は原宿エリアのスタッフで行なっている、清掃活動「Circle of cleanup」の様子をお届けいたします!
〜Circle of cleanupのネーミング由来〜
・地球環境を意識する「円」
・原宿や各エリアを取り巻く「圏」
・仲間同士を繋ぐ「輪」
・集うことのできる「サークル」
多彩な意味を含ませた言葉「Circle」を軸に、清掃活動の輪をキャッチーに表現したものが【Circle of cleanup】略して、COC
今回は9人で明治通り沿いから、表参道の清掃を実施いたしました。
表参道は明治通り沿いやキャットストリートに比べると、ごみの量は少ない印象でしたが、歩道の草むらや道路沿いの目立たない場所に集中して散見されました。
また不法投棄も見つかり、清掃活動を行なった皆さんで協力し、分別廃棄を行いました。ごみ捨て場付近にシュレッター後の紙屑が散乱した場所もあり、普段のゴミ捨てから袋の口が閉じているか、穴は空いていないかを確認していきたいと思います。
〜「Circle of cleanup」のVISION〜
“Keep clean , Keep place”〜清潔を保つ、場所を守る
地球を汚さない、ごみが落ちていたら拾う。一つ一つの行動が、
環境活動へ繋がることを無意識でできる状態にする。
それが当たり前にできる人を育み、当たり前にできる集団を形成し、
当たり前にできるエリア・企業としてサスティナブルな社会へ貢献する。
このCircle of cleanupを通して、1人でも多くの方の
環境問題と向き合うきっかけになるよう継続してまいります。