こんにちは!
THE NORTH FACE ALTER なめかたです。
今回は、原宿エリアのスタッフで行なっている清掃活動「Circle of cleanup」11月の様子をお届けいたします!
〜Circle of cleanupのネーミング由来〜
・地球環境を意識する「円」
・原宿や各エリアを取り巻く「圏」
・仲間同士を繋ぐ「輪」
・集うことのできる「サークル」
多彩な意味を含ませた言葉「Circle」を軸に、清掃活動の輪を。
キャッチーに表現したものが【Circle of cleanup】略して、COCです。
今回は原宿エリアで毎週第4土曜日に実施している清掃活動(Circle of cleanup)を一般のお客様を招いて実施いたしました。活動の一環として、一般の方々も一緒に参加していただけるイベントを実施し、環境活動としての拡大ももちろんですが、お客様とコミュニケーションをとりながら実施することを目的に行いました。
イベント内容としては、渋谷駅、原宿駅いずれかの集合場所を選択して、集合していただきそれぞれの集合場所から、THE NORTH FACE Sphere へのルートを辿り、ごみ拾いを行う流れでした。
原宿エリアに19名、渋谷エリアに6名の合計25名のお客様にご参加いただきました!
普段から清掃活動を行なっている方や、以前より原宿エリアでお買い物を楽しんでいただいている方、ザ・ノース・フェイスが好き!という方など様々な理由でご参加いただけました。
日頃の営業中とは違った角度でコミュニケーションを交える機会になりました。
〜お客様の声〜
「朝からごみ拾いをして良い気分で1日を過ごせる」
「普段は気にしていなかったが、ごみってたくさん落ちているね」
「COCのベスト欲しい」
「またこのイベントを開催して欲しい」
など、このCOCという活動に賛同いただき、嬉しい言葉を多く頂戴することが出来ました。
環境活動を通じて、お客様に楽しんでいただける機会を今後も増やしていきたいです。
ごみ拾いが終わった後は Sphereの 5Fにあるスタジオルームを利用し、BOREDOM(高尾)さん、Massif(池尻大橋)さんにご協力いただき美味しいコーヒーと軽食をご用意させていただきました!
〜「Circle of cleanup」の VISION 〜
“Keep clean , Keep place”〜清潔を保つ、場所を守る
地球を汚さない、ごみが落ちていたら拾う。一つ一つの行動が、環境活動へ繋がることを無意識でできる状態にする。
それが当たり前にできる人を育み、当たり前にできる集団を形成し、当たり前にできるエリア・企業としてサスティナブルな社会へ貢献する。
このCircle of cleanupを通して、1人でも多くの方の環境問題と向き合うきっかけになるよう継続してまいります。