みなさん、こんにちは!
今回は、当店に寄せられるお悩みの中で増加中の「初めて家族でキャンプに行くんだけど、どんな格好をさせればいいの?」という問題を解決する、お子様のキャンプデビューにピッタリなキャンプコーデをご紹介します!
着用アイテム別にお伝えできればと思いますので、ぜひご覧ください!
キャンプで着るトップスは ”動きやすさ” を重視して選びましょう!
通気性や吸汗速乾性に優れたTシャツやスウェットを選ぶと、汗をかいたり水に濡れたりしても快適に過ごせます。
また、トップスはできるだけ長袖を選ぶことが重要です。
転んだ時の怪我や虫に刺されないようにするためにも、露出をなるべく控えることで対策できます。
こちらのロングTシャツは焚き火などのキャンプシーンに適した難燃素材の長袖Tシャツです。
難燃素材とは、生地に火がかかっても燃焼まで至らず、火が燃え移っていく速度も遅いリサイクルポリエステル素材を使用しているもので速乾性にも優れています。
また、この素材は糸に練り込まれているため、洗っても効果が継続します!
ボトムスもトップスと同じく動きやすいもので、肌をカバーできるロングパンツを選びましょう!
キャンプ初心者の場合は、より伸縮性に優れ、通気性や吸汗速乾性の備わったアウトドア用のパンツやオーバーオールをはくと、動きやすく快適に過ごすことができてオススメです。
こちらは土遊びや森の中の散策などでの着用を想定したベビーモデルのオーバーオール。
撥水加工の為、急な雨や少しの水にぬれても弾いてくれます!肩のベルトはゴム仕様で動きやすくフィット感も抜群。
さらにUVケア機能付きですのでキャンプシーンには活躍してくれます。
キャンプで着るアウターは、ウィンドブレーカーやシェルジャケット、アウトドアに適したアウターのなかから季節に合わせて選ぶのがおすすめです。
過ごしやすい春や秋のキャンプでも朝晩は急に冷え込むことがあるため、気温に合わせて調節できるようアウターを用意しておきましょう。
夏のキャンプでも、ウインドブレ―カーやシェルジャケット、パーカーなど薄手のアウターを用意しておくと紫外線対策にも役立ちます!
また、山の天気は変わりやすく急な雨降りや朝晩などの寒暖差に対応するためにも、アウターは1着あると安心です。
こちらの着用しているファイヤーフライジャケットは難燃ジャケットになっており、生地に火の粉がつくと微量のガスが燃焼部分の酸素を奪い、無酸素状態にすることで瞬時に消火。
さらに火がついた部分はすぐに炭化するため、溶けた生地による火傷のリスクも低減してくれるジャケットです!
焚火やキャンプファイヤーの際に羽織って頂きたいアイテムです!
キャンプは服装だけでなく靴選びも重要です!
普段履くスニーカーは撥水性に欠け、ソールなども山道を歩くのには適していないことが多いので、キャンプ中は、アウトドアに適したトレッキングシューズやハイキングシューズを選ぶことをオススメします。
機能では、撥水性が高く、ソールがしっかりしているものを選ぶのが◎
こちらのシューズは防水性と透湿性に優れており、雨や泥に濡れても心配ないです!
ドライ&ウェットの異なる路面環境でも安定して履いて頂けます。
こちらは『BASE CAMP』シリーズの高機能ブーティで、防水透湿性に優れています!
足首が隠れることで水や泥の侵入を防いでくれる為、草むらなどのキャンプ場では、こちらがオススメです。
今回ご紹介したアイテム以外にもキャンプに最適な商品を多数取り扱っております。
兄弟コーデや親子コーデなどを楽し員でいただきながら、ファミリーキャンプにお出掛けいただければと思います。
是非店頭でコーデのお悩みや機能性などについてお気軽にご相談ください!
ショップのインスタグラムはこちらからご覧いただけます↓
新作情報など毎日投稿をしていますので是非フォローやいいねお願いします!
TNF KIDS 藤井大丸店のスタッフが提案するコーディネートはこちらから↓