キーワード検索履歴
    良く使われる検索キーワード
      キーワード

        カート
        2021.03.22

        【 EVENT REPORT 】2021.3.14(日)〜FOR THE FUTURE〜

        【 EVENT REPORT 】2021.3.14(日)〜FOR THE FUTURE〜
        • 先日、314()に開催した石垣店イベント「FOR THE FUTURE」の様子をご紹介致します。

          FOR THE FUTURE(未来のために)」というタイトルで、石垣島の森林環境や循環について学ぶ今イベント。

          4回目となる今回は、石垣店の4周年を記念してヤラブの苗の植林を行いました。

          講師をしていただいたのは、八重山森林組合の皆様。

          参加者は大人7名、子供6名の13名のお客様にご参加いただきました。

          八重山森林組合事務所へ集合し、まずはヤラブの木の特徴についてお話を伺いました。

        • 講師の平山さんが手にしているのは、樹齢約70年のヤラブ。とても大きいですね。
          成長が早いヤラブの木は苗植えから2030年経過すると様々な木材として活用されるそうです。

        • 今回は、201912月の間伐イベントで採れたヤラブの間伐材を使ったプレートに日付や名前を自由に記入しオリジナルのプレートを作成しました

        • 歩いて植林場所まで移動します。
          移動しながらクリーンアップを行いましたが、ゴミはあまり無く綺麗でした♪

        • 道中、202012月に植えたヤラブの苗を見てきました。
          3
          ヶ月程しか経っていないのに、お子様の腰の高さまで成長していました!

        • 植林場所に到着!
          植え方をレクチャーして頂き、それぞれ分かれて苗植えスタート!

        • 皆でホリホリ♪

        • ジャンプしてホリホリ!
          活気溢れるシーンも

        • 苗を植えて、、、

        • 出発前に作成したプレートをヤラブに結んで、、

        • 完成!
          自分が植えた苗の成長が待ち遠しいですね

        • 今回植林を行った場所は、2周年の植林イベント(20193月)と同じエリアだったので、その際に植えた苗の成長を見ることもできました。
          こちらの苗たちも元気に成長していましたよ♪

        • 植林を終えた後は、来年の5周年に向けて、40個の種を植えました。

        • ヤラブの種は殻の中に入っており、割って取り出します。

        • 最後に水をかけて、終了!

        • 今回のイベントを通して、島の森林、ヤラブの成長過程を実際に見て、自分達の手で新たにヤラブの苗を植える貴重な体験が出来ました。
          八重山森林組合の皆様、ありがとうございました。

          そして、ご参加頂いた皆様、楽しい時間をありがとうございました。

          これからも「FOR THE FUTURE 」は続きます。

          またお会い出来ることを楽しみにしています。

        1. トップ
        2. ショップブログ
        3. THE NORTH FACE
        4. THE NORTH FACE / HELLY HANSEN 石垣
        5. 【 EVENT REPORT 】2021.3.14(日)〜FOR THE FUTURE〜