キーワード検索履歴
    良く使われる検索キーワード
    • S25_UNDERCOVER
    • NF_LDH_2025
    • fresh_start_campaign_2025
    • TECH_LOUNGE
    • NF_2025_MT
    キーワード
      最近見た製品

      カート
      2023.09.14

      【Field Report】唐松岳|長野県 / 富山県

      【Field Report】唐松岳|長野県 / 富山県
      • 8月中旬、日帰り登山で北アルプス「唐松岳」に行ってきました

        唐松岳□
        飛騨山脈・後立山連峰にある長野県北安曇郡白馬村と富山県黒部市にまたがる標高2,696mの山
        アルプス初心者も挑戦しやすく素晴らしい展望がある人気の山です。

        今回は山行の様子を写真と合わせてレポートしていきます。
        是非、ご覧下さい。

      • AM4:00
        黒菱駐車場スタート時、まだ真っ暗。すでに標高1500mほど。

      • リフトがまだ動いていない時間の為、ゆっくり登っていきます。

      • 辺りはまだ暗いですが約40分程で八方池山荘に到着。

      • 八方池山荘を出発して、少しづつ明るくなってきましたが、ややガスに覆われます。

      • 木道はしっかりと整備されていて歩きやすいですが、岩場も少しあるのでソールのしっかりとしたトレッキングシューズをオススメします。

      • 第三ケルンから御来光!暗いうちから登ってきた甲斐があります。
        うっとりしてしまうほど綺麗。

      • 朝日に照らされる八方池とバックには壮大な山々。
        池のほとりで朝ごはんを食べてる方もいらっしゃいました。贅沢!

      • 八方池から先は登山装備が必須となり岩場が多くなってきます。
        危険箇所は特にないですがしっかりとした装備で。

      • 八方池からおよそ1時間ほどで扇雪渓に到着。
        思っていたほど大きくはなかったですがひんやりとした天然クーラーで一休み。

      • 雪渓から約20分ほで丸山ケルンに到着。
        大パノラマな展望が最高。山肌がカッコいいです。
        ここから一気に唐松岳のピークを目指し進みます。

      • 丸山ケルンから約50分で唐松岳頂上山荘に到着。
        山頂が雲に隠れている山が五竜岳。存在感が凄いです!
        唐松岳のピークまでもう少し。

      • この美しい稜線。登山ガイドブック等で見た事がある方も多いのでは。
        山頂には人影がぽつぽつと。
        ここを登り切ればピーク!かなり高まります(^^)

      • 唐松岳頂上山荘から15分ほどでピーク到着!
        台風一過のおかげか山頂での天候は良く、景色を楽しみながらゆっくり休憩。

      • 下山ルートは登ってきた道をそのままピストン。

        気温が上がりガスが多くなってきましたが、途中、雷鳥の親子を発見し癒されます。

        一気に降りて13時頃に下山完了。


        登り:約3
        下り:約3時間


        所々の休憩時間を入れるとトータルタイム 約8時間ほどの山行となりました。
        帰り道日帰り温泉で疲れを癒し、ゆっくり帰宅。

        特に危険な箇所もなく、比較的挑戦しやすい唐松岳ですが、岩場やちょっとした急登もあるので、行かれる際はしっかりとした装備で臨みましょう。


        安全な登山は装備から。

        まだまだ暑い日が続いていますが秋山の季節も楽しみですね。
        それでは皆さま良い山行を。

        Staff :

      1. トップ
      2. ショップブログ
      3. THE NORTH FACE
      4. THE NORTH FACE 新潟
      5. 【Field Report】唐松岳|長野県 / 富山県