キーワード検索履歴
    良く使われる検索キーワード
    • S25_UNDERCOVER
    • NF_LDH_2025
    • fresh_start_campaign_2025
    • TECH_LOUNGE
    • NF_2025_MT
    キーワード

      カート
      2024.06.22

      Event Report|THE NORTH FACE TREKKING 関西『小野アルプス』

      Event Report|THE NORTH FACE TREKKING 関西『小野アルプス』
      • 皆様こんにちわ。THE NORTH FACE UNLIMITED 心斎橋パルコ店の隅野です。

        今回は61日(土)に開催されたTHE NORTH FACE TREKKING 『初心者でも楽しめるロングトレイル〜小野アルプス』のイベントの様子をお伝えします。

      • まずはじめにTHE NORTH FACE TREKKING】について、書いていきたいと思います。

        【THE NORTH FACE TREKKING】は、これから登山を本格的に始めていきたいという方に向けたオリジナルプログラムです。

        今回のコンセプトは【長く歩く旅=ロング・ディスタンス・ハイキング】


        長い距離を楽しく旅をする。ロングトレイルは、ハイカーにとっては憧れのひとつとも言われています。


        山の自然や登り下りの歩き方等を参加者全員で楽しみながら縦走を成功させてロングトレイルを旅・HIKE(ハイク)する素晴らしさを感じました。

      • では、本編です。

        10時にJR加古川線の小野町駅に集合。

        アルパインツアーの山崎さんより今回のツアーの概要や注意事項を説明いただき、全員の自己紹介を済ませ、登山道へと向かいます。

      • 今回のルートは、小野町駅から2.9Kmの遊歩道を約1時間歩いて、登山口をめざします。

      • 登山口入ったところで、私たちスタッフから縦走に必要な装備品の紹介や、装備のパッキングについての説明をさせていただきました。

        参加者の皆さまがステップアップに向けて真剣な眼差しで聞いていただけたのがうれしかったです。

      • いよいよ山道へ入ります。

      • 山道を入りしばらく歩くと、急登などもあり、やや疲れもで始めて皆さんの表情も少し険しくきなってきます...

      • 疲れた時の休息を兼ねて、スタッフが練りに練って考えたクイズで盛り上がります。

        これがまたこのイベントの名物のようになっていて、参加者の皆さまにはとても好評をいただいています。

        ではこちらでも実際に出たクイズを出題したいと思います!


        Q. 国民の休日である『山の日』が作られた由来は次のうちどれでしょう?

        ❶天然自然を守る為、都市生活との境界線をなくす運動のため。
        ❷登山者の人口増加を図って日本山岳協会が施策した休日。
        ❸山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝するため。


        答えはこのブログの最後に発表します!

      • 総山〜アンテナ山を越えて歩みを進めます。

        休憩スポットの惣山まで、もうひと踏ん張りです。

      • 途中、ここまでに縦走してきた山々を見返して全員で達成感を共有。

        ラストの紅山へのアタックに向けて、手前の惣山でお昼休憩をとります。

      • 記念撮影!

      • 昼休憩の時間を使って、登山や縦走登山をはじめるにあたって、最も大切なレイヤリングの基本とアイテムの選び方についての説明をさせていただきました。

      • 参加者の皆さまへの質問のコーナーも設けて、お悩みをお聞きしていきます。

        皆さん色々な悩みをお持ちでしたw


        このような講座形式でのやり取りは、普段のお店ではなかなかできないことなので、私たちスタッフもとてもいい思い出になりました。

      • 一息ついたところで行動開始です。

        ラストの紅山を目指します!

      • 紅山の看板が見えてきたところで、上を見上げながら驚きの声が上がります。

      • ドーンとそびえるこちらが紅山です。

        下から見上げると迫力がすごい! と皆さん驚いておりました。

        これからここに登ります。

      • アルパインツアーの山崎さんより安全に登るために重心の掛け方、歩き方や登り方を教わりながら登っていきます。

      • 登るのが怖いと感じた方は、迂回ルートから山頂を目指します。

      • いよいよ山頂へ到着!! おつかれやまでーっす!!

      • 紅山の迫力で圧倒されてしまった方もいらっしゃいましたが、参加者全員が無事安全に登りきることができました。


        登りきった達成感溢れる笑顔がほんと素敵でした!

        紅山の頂上でみんなの気持ちが一つになった瞬間です。

      • 興奮冷めやらぬ中の記念撮影が終わると紅山とはお別れ。

        登山口まで下山開始です。  


        今回は登り始めた登山口とは別の登山口を目指して下山します。


        登山口を出るととても綺麗な畑が広がっていて、これにも全員が感動しました。


        途中、クイズなどを挟みながら、笑い合いながらゆっくりと小野町駅を目指します。

      • そして16時前に小野町駅に全員無事到着し、本日のイベントは終了となりました。

        ご参加いただいた皆さま、全員が怪我などなく途中リタイヤもなくゴールできてとても嬉しく思いました。
        紅山を登りきった後の皆さんの笑顔がとても印象的で今でも脳裏に焼き付いています。
        心からの喜びと大変嬉しく思います。

        今後もこのようなイベントを開催していきますので、是非またご参加いただけたら嬉しいです!!

        今回、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!




        最後に、、ブログの途中に出題したクイズの正解を発表します、、、


        正解は、、、

        山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝するため。


        皆さんは正解できましたか?

        「山の日」は、海と山に囲まれた日本ならではの国民の祝日だと思います。
        今年の8月11日はぜひ山を感じる場所へ出かけてみてください!

        最後までお読みいただきありがとうございました。

      1. トップ
      2. ショップブログ
      3. THE NORTH FACE
      4. THE NORTH FACE UNLIMITED 心斎橋 PARCO
      5. Event Report|THE NORTH FACE TREKKING 関西『小野アルプス』