残暑を感じる中、太陽が姿を消す夜には少しずつ秋の風を感じる季節になりました。
「処暑(しょしょ)」は、「二十四節気」の一つで第14番目にあたり、暑さが止むという意味からとられ、厳しい暑さが峠を越して、落ち着く季節です。
江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也」と説明しています。
昼間はまだ残暑が厳しい地方もありますが、朝夕には涼しい風が吹き始め、過ごしやすい季節になって参りました。
「処」には止まるという意味があり、暑さがおさまる頃という意味です。
そして、この時期は秋の台風が訪れる季節でもあります。
軽量の防水アウターをカバンに一つ常備することで、急な天候の変化や肌寒い時への対応が快適に行えます。
ピケ素材を使用したパンツなど、THE NORTH FACE UNLIMITEDでは秋を感じる新作が徐々に入荷いたしております。
またInstagramにおいても、情報を発信しております。
@tnf_unlimited
こちらも是非ご覧くださいませ。
商品のお問い合わせに関しても、お電話にて承っております。
是非、お気軽にお問い合わせくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。