NEATデザイナー西野大士氏と現役ラグビープレイヤー南友紀選手が語る NEAT × canterbury プロダクトとは
NEATではクラシックでトラディショナルなボトムスを主に展開している中で、いつかスポーツテイストなアイテムをやってみたいという構想を漠然と思い描いていた中、個人的に仲の良い友人を通じてcanterburyとの繋がりが出来たことがきっかけ。
西野氏個人としてはスポーツ好きではあるものの、ラグビーには詳しくなかったこともあり、当初は多少の戸惑いを感じつつも、新たなチャレンジの一つとしてスポーツブランドと初のコラボレーションが実現。
NEAT×canterburyの理想を考えたとき、ラグビーは高貴でリッチなイメージがあるので「ニューヨークのマンハッタンをラグビーボールを持って犬と散歩」というシーンイメージが湧き、グラフィックに落とし込んだ西野氏らしい独自性とユーモア溢れるコラボレーションロゴが誕生。
(西野氏)これまでラグビーという競技に接点のなかった中で、NEATの顧客である南友紀選手がNEATとcanterburyを繋ぐ心強い存在になってくれるという思いで相談したことがきっかけで実現しました。
今回のコラボレーションは人と人の繋がりで生まれたコラボレーションコレクションと言えますね(笑)
(南選手)もともとは京都のセレクトショップでNEATの取り扱いがあり、そこからファンに。
今では趣味のアウトドアを楽しむプライベートのタイミングでN&N STORE淡路島に行き、よく買い物をしているNEATファンとして、ラグビーのリーディングブランドであるcanterburyとのコラボレーション企画での出演のお話を頂いたときは凄く嬉しかったです!
--今回のコラボレーションアイテムを着てみていかがですか?
(南選手)全部めちゃめちゃカッコいいです(笑)
特にタテのCCCロゴが印象的なシェルジャケットがお気に入りです!
(西野氏)シェルジャケットは30年前のアーカイブを見てリバイバルしたアイテムで、シルエットは当時を踏襲した大きめの身幅で着丈が短いのが特徴なんです。アーカイブを見たときに30年前のアイテムですが、超今っぽいと思いました(笑)
▼当時のシェルジャケット
シルエットは活かし、カラーリングを現代風にアップデート
(西野氏)同じ素材のパンツはNEATの「STANDARD」という定番モデルをベースにウエスト、裾にスポーティさを加えた点も見逃せないです。
(南選手)ウエストゴム仕様はラクなので◎ですね。
(南選手)キルティングのセットアップもめちゃめちゃカッコいいです!
(西野氏)キルティングはミリタリーウェアのライナーなどで使われている、ひょうたんキルティングを使用しています。表面はヴィンテージ感ある雰囲気に見せたかったので、ワッシャー加工を施しています。薄く中綿を入れているので保温性もバッチリです。
アウトドアなシーンやジムなどワークアウトに行く際のスポーティなセットアップスタイルとしてカッコいいと思いますし、カジュアルなアイテムと合わせたデイリー使いなど、マルチなシーンで着用いただけるアイテムだと思います。
(南選手)一目で西野さんデザインとわかるキャッチーな刺繍デザインがとても可愛いアイテムですね。
(西野氏)NEATで一番人気のある定番「NEAT CHINO」をベースにしたモデルで、canterburyのバックボーンとなっているラグビーのエッセンスを加えたいという考えと、NEAT×canterburyの理想を考えたときに「ニューヨークのマンハッタンをラグビーボールを持って犬と散歩」というイメージかなと思っての刺繍デザインになっています。
ラグビーが高貴でリッチなイメージがあるので、「犬とか散歩させてそう」みたいなイメージからインスピレーションを得ています(笑)
リッチな印象に仕上げたトラディショナルなアイテムなので、ブレザーなどのアイテムと相性の良い1本と思います。
Interviewにご出演頂いた西野大士氏と南友紀選手によるコラボレーションコレクションの世界観を存分に感じられるビジュアルも是非お楽しみください。