キーワード検索履歴
    良く使われる検索キーワード
    • NF_LDH_2025
    • fresh_start_campaign_2025
    • 2025_NF_DRYDOT
    • NF_GEAR_OF
    • リュック
    キーワード

      カート
      2021.11.05

      足腰への不安はタイツで解消。 膝を守り、腰の負担を減らして快適な登山ライフを!

      足腰への不安はタイツで解消。 膝を守り、腰の負担を減らして快適な登山ライフを!
      • 【初めての登山、久しぶりの登山はタイツとともに。】

      • 夏、秋は登山のハイシーズン。各地の名山が登山客で賑わいます。普段から週末に山登りを楽しんでいる人たちはもちろん、夏休みやシルバーウィークを利用して久しぶりの登山を計画しているという人も多いのではないでしょうか。友人や知人に誘われて、初めて登山やトレッキングに挑戦しようと考えている人もいるでしょう。 

        久しぶりの登山の場合、気になるのは体力の低下や足腰の衰えでしょうか。途中で膝や腰が痛くなってしまうのではないかと、心配している人もいるかもしれません。
        初めての登山、初めてのチャレンジでも不安があるのは同じでしょう。長い時間歩き続けることができるのか、2000m、3000mという標高まで自分の脚だけで登ることができるのか。トレーニングをしていても心配になるものです。 

        そんな不安の解消に役立つのが、テーピングのようなサポート機能のあるタイツです。骨盤全体をサポートすることで、ザックの重さを支える必要もある腰の負担を軽減。多くの人が不安を感じ、痛めやすい部位である膝も上下左右からサポート。足腰が受けるダメージを減らしてくれます。

      • 【山でのケガは下山時に起こることが多い。】

      • 登山におけるケガは、登頂を目指しているときよりも、下山時が圧倒的に多いと言われています。その大きな要因は、行程を通じて蓄積される疲労です。下山時に脚がガクガクになったり、膝が笑って歩くのが大変になったという経験がある人もいるのではないでしょうか。

        登山やトレッキングでは、荷物を背負った状態で、長時間に渡って坂道や不整地を歩くことになります。舗装された道路を真っ直ぐ進むウォーキングと比べると、お尻や太ももの筋肉への負荷はかなり大きくなります。

        お尻と太ももの筋肉は、股関節と膝関節を支え、動かすのに必要な筋肉です。疲労によってこれらの筋肉が十分に使えなくなると、関節の負担が増して痛みが出たり、思わぬ転倒を招いてしまうのです。疲労が溜まっている上に、登りよりも着地時の衝撃が大きく、しっかりと体を支えられないと足を滑らせてしまう可能性も高い下山時は、ケガのリスクが大きいのです。
        特に日頃から運動不足の人、仕事がデスクワーク中心の人は、お尻や太ももの筋肉が衰えている可能性が高いので、注意が必要でしょう。

      • 【サポートタイツを穿いて、脚の負担を減らして膝を守る。】

      • 登山時の脚の負担軽減のためにおすすめしたいのが、登山・トレッキングで必要とする機能を凝縮した「フォーカスサポートロングタイツ」です。

        まず膝部分。膝を包むようにシートを転写し、ブレを抑制。曲げ伸ばしのしやすさに配慮しながら、しっかりとサポートします。
        脚の外側と内側、腰の部分にはサポート力の高い素材を採用。脚を両サイドから支えることで、着地時のブレを抑制しながら、足運びをスムーズに。腰のサポートによって、骨盤および体幹が安定します。骨盤が安定すれば、股関節が動かしやすくなり、結果、膝への負担が軽減します。

        「フォーカスサポートロングタイツ」は、着圧設計によって筋肉のブレを抑えます。マラソンにチャレンジしたことがある人ならお分かり頂けると思いますが、筋肉や脂肪のブレによる着地時の衝撃は軽視できません。長時間、長距離に行動が及ぶ場合はなおさら。一歩一歩で起こるブレが積み重なり、膝や腰への大きな負担になってしまいます。足腰に不安があるならば、サポートタイツを穿いて脚への負担を減らし、気持ちよく登山やトレッキングを楽しみましょう。

      • 【長時間の山行に適した機能を盛り込んだタイツ。】

      • 「フォーカスサポートロングタイツ」は、高いサポート力があるだけでなく、長時間の登山・トレッキングでも快適に穿き続けられるように設計されています。

        コンプレッション系のサポートタイツにしては珍しく、フロントファスナーを採用。着替えや手洗い時の着脱を簡単にしています。特に疲れているときは着脱が面倒になってしまうもの。イージーな着脱ができるのは、山での着用に適した機能と言えるでしょう。また、フロントボタンを外すことでウエストの締め付けの調整も可能です。食事中や食後は緩ませておけるので便利です。

        脚が動かしやすい点も「フォーカスサポートロングタイツ」の特徴です。人間工学に基づいたゴールドウイン独自の立体設計によって、高い運動追従性を実現。軽量で薄手のオリジナルストレッチ素材とともに、脚のスムーズな動作をサポートします。運動時のずり落ちや、膝裏の生地の溜まりなども大幅に軽減しているので、着用感も快適です。

        また、足腰への不安感が大きい人には、ゴールドウインのタイツラインナップの中で最もサポート力が高い「インパクトエアーロングタイツ」もおすすめです。
        腰や膝に加え、太ももの裏側の筋肉であるハムストリングスや、ふくらはぎもしっかりとサポート。より高いサポート力によって、下半身の筋肉、股関節、膝関節の負担を減らし、快適な登山の助けとなってくれるはずです。

        リフレッシュのための登山・トレッキングで、ケガをしてしまうのはとてももったいないことです。腰や膝を守るためにも、ぜひサポートタイツを活用してみてください。

      • Goldwin

        フォーカスサポートロングタイツ(C3fit/メンズ)

        ¥10,780

      • Goldwin

        フォーカスサポートロングタイツ(C3fit/レディース)

        ¥10,780

      • Goldwin

        インパクトエアーロングタイツ(C3fit/メンズ)

        ¥10,395

      • Goldwin

        インパクトエアーロングタイツ(C3fit/レディース)

        ¥10,395

      • Goldwin

        インパクトブリーズロングタイツ(C3fit/メンズ)

        ¥9,240

      • Goldwin

        インパクトブリーズロングタイツ(C3fit/レディース)

        ¥9,240

      1. トップ
      2. ショップブログ
      3. Goldwin
      4. Goldwin Public Relations
      5. 足腰への不安はタイツで解消。 膝を守り、腰の負担を減らして快適な登山ライフを!