Feel Water in My Town
いつもの街の風景にも 小さな自然、水辺、海辺を感じれる場所は意外とたくさんある 自然を感じながら過ごす心地よい時間を さまざまな街のスタッフがご紹介します
ーーーーー
仙台では春を迎えます。
春といえば卒業や転勤、共に過ごしてきた仲間との別れや、新生活での新しい出会いがたくさんありますよね。これからの季節は花まつりなどお花見を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。
みなさんは、どのような春を迎えられましたか?
暖かく心地よい天候になってきて、なんだかお出かけしたい!という方が増えてきたのではないでしょうか。中には花粉症で家から出たくないな、という方もいらっしゃるかもしれませんね。
私にとって、今年の春は特別な季節になりそうです。実は来月「出産」という一大イベントを控えています。毎年何気なく過ごしてきた春とは違い、体調や環境の変化に不安と楽しみが入り混じる日々が続いています。
そんな私にとって、少し心安らげるスポットをご紹介したいと思います。
宮城県名取市にある“かわまちてらす閖上”です。
こちらは東日本大震災後の2019年に設立され、生まれ変わった閖上のまちを照らす、川辺の憩いのテラスになるよう願いが込められた商業施設です。
私は学生時代、大好きなマリンスポーツを名取市の閖上港でしていたことをきっかけにこの場所を知りました。
名取市の有名な老舗や伝統料理がたくさんあり、海も近いため海産物がとにかく美味しいです。
マリンスポーツ後の疲れている体に染み渡るあたたかい汁物の旨味、そして私の大好物である「はらこ飯」はとにかく絶品です!
また、このスポットには視覚的楽しみもあります。
テラス沿いの名取川は水面がキラキラとしており、見ているだけでも心和みますが、季節によってサップや釣り、キャンプなどを楽しむ方も見られます。
実は以前、私が川沿いを歩いていると、驚きのものを発見しました!
名取川の水面を、ゆっくりゆっくりと白い物体が泳いでいるのです。見た目はイルカのような生物でしたが、その後調べてみるとスナメリという鯨類の仲間であることが判明しました。春先に川を使って移動していたみたいですが、本当に驚きました。どうやらスナメリは季節とタイミングが重ならないとなかなか見られないため、毎回行くたびに探索するのが楽しみのひとつになりました!
近い将来、こんなに素敵な川沿いの道を、我が子を抱っこして家族一緒に歩けたらいいなと楽しみにしています。
みなさんも宮城県名取市にお越しの際は、是非足を運んでみてくださいね。